| <<2012年2月 | 2012年4月 >> |
| 2011年9月〜2013年4月 |
| 「出前講座やってます!」 |
■出前講座■
大阪教区沖縄交流・連帯委員会がひらいています。
沖縄について、共に学ぶ時を持ちましょう。
実施期間 2011年9月〜2013年4月
<テーマ例>
○沖縄戦
○沖縄は今・・・。
○琉球・沖縄の歴史
○合同のとらえなおしとは?
○その他
★委員会からそれぞれの教会・伝道所に出向きます。
★テーマはご要望に応じます。
大阪教区沖縄交流・連帯委員会 |
|
| 2012年3月3日(土) |
| 2011年度 伝道セミナー |
時間:13:00〜15:00
会場:大阪クリスチャンセンター
「伝道する教会であるために」
発題:伝道報告「茨木東教会の伝道」
参加費:無料
主催:大阪教区 伝道委員会 |
|
| 2012年3月5日(月) |
| 第3回 公開学習会 |
時間:18:30〜20:30
会場:大阪YWCA
「良き隣人(シサム)として出会うために」(仮)
〜アイヌ民族と私たち〜
講師:三浦忠雄さん(北海教区アイヌ民族情報センター主事)
*参加費無料、ただし会場カンパを募ります。
主催:大阪教区 社会委員会 |
|
| 2012年3月9日(金) |
| 3・11震災1周年を覚える集い |
時間:18:00〜20:00
会場:大阪教会
「ただ主の助けが
〜わたしたちの助けは天地を造られた主の御名にある(詩編124編8節)〜」
講師:邑原宗男さん(奥羽教区議長、江刺教会牧師)
一部:追悼礼拝
説教 岡村 恒さん(大阪教会牧師)
二部:講演、質疑
講演 邑原宗男さん(奥羽教区議長)
主催:大阪教区
東日本大震災 被災者、被災教会・伝道所支援特別委員会 |
|
| 2012年3月13日(火) |
| 緊急座談会 行動するということ |
時間:14:00〜16:00
会場:東梅田教会
「緊急座談会 行動するということ 〜わたしたちのボランティア体験〜」
お話:関西からのボランティア10名を迎えて座談会形式
主催:大阪教区 東日本大震災 被災者、被災教会・伝道所支援特別委員会 |
|
| 2012年3月18日(日) |
| 出会い2012 第23回部落解放協議会 |
時間:15:00〜18:00
会場:扇町教会
「荒野で叫ぶ声を聞く (マルコ1章3節より)」
参加費:無料
主催:大阪教区 部落解放委員会 |
|
| 2012年3月20日(火・休) |
| 賛美フェスティバル2012 |
時間:13:00〜15:00
会場:東梅田教会
主催:大阪教区 教育委員会 |
|
| <<2012年2月 | 2012年4月 >> |